川崎重工業株式会社とCROSS Value Chain(CVC)

先日、nakanishiさんのTwitter上でヒューマノイド×NFTが話題に上がっていました。

東京ビックサイトのロボット展に出展している大手企業とのコラボが実現したとのことでアンテナを張っていましたが、

その企業が、バイクで有名なKAWASAKI(川崎重工業株式会社)だったのです。

KAWASAKIとロボット

KAWASAKIと言えば、私たち一般人にとってはバイクのイメージが強いですが、川崎重工業のロボットアームが自動車の組み立てラインで大活躍しています。

この動画の通り、自動車を製造する上で川崎重工業のロボットが長年活躍し続けていました。

以下のサイトでも川崎重工業のロボットの歴史について以下のように説明されています。

川崎重工業株式会社は、1969年に国産初の産業用ロボット(製造現場で使用されるロボット)を生産したパイオニア企業で、産業用ロボット分野で50年以上の歴史を有します。
ー 総合ロボットメーカーへ飛躍する川崎重工業 

日本国内のロボット業界でパイオニアとして50年以上も活躍を続けているんですね。

ではなぜ、ヒューマノイドなのでしょうか。

それには日本の人口事情が関係していました。
ロボット分野における日本の優位性というサイトの結論部分を読むことでその必要性がお判りいただけるかと思います。

結論
長期にわたる奇跡の経済的成長、自動車製造業の台頭、戦後の労働力不足が追い風となり、日本はロボット大国になりました。日本の第一次ロボティクス時代は、産業用ロボットが収益の大半を占めていました。2021年、日本の状況は大きく変化しています。戦後の労働力不足とは異なり、近代日本における労働力不足は人口の高齢化と人口減少に起因するものになるでしょう。一方、AIやIoTなどの新しい技術により、人に優しいロボットを日常生活に取り入れることが容易になってきています。これらの要因は、サービスロボットが社会に溶け込んでいく中で、ロボットの次の段階の原動力となるでしょう。

つまり、今後人口が減少と高齢化していく現代社会において、人にやさしいロボットが日常生活に必要とされていくということです。

そこで、自動車業界のロボット分野においてもパイオニアとして存在している川崎重工業株式会社が、その分野においてもパイオニアとして開発を進めているのです。

そのプロジェクトがこちらです。

川崎重工の二足歩行ヒト型ロボット「Kaleido(カレイド)」

出典元:http://p-kaleido.com/index.html

このロゴを見てもらえると分かりますが、ロボットが人にやさしく寄り添うイメージです。

サイト内でもそのことの意味が説明されていました。

『「☆(地球)」には、人とロボットが仲良く一緒にいるイラストを描きました。その人とロボットがいる「☆」から金属の羽根をモチーフにしたプレートに「PROJECT」と「Kaleido」の文字を入れました。つまり「人とロボット」が一緒になることで、空高く宇宙まで飛び立つことが出来るそんな未来プロジェクトをコンセプトとしてデザインしました。』

川崎重工業のヒューマノイド開発はどのくらい前から開始していたのでしょうか。
そのことについては、以下のサイトで説明されていました。

ヒューマノイドロボットの実用化に本気で取り組むのは川崎重工。「2017国際ロボット展」でヒューマノイドロボットがデビューしてから2年。12月18日(水)から21日(土)まで東京ビッグサイトで開催される「2019国際ロボット展」では、実社会での活躍画面を見据えて進化を遂げたヒューマノイド、「Kaleido(カレイド)」がお目見えするとのこと。
ー デビューから2年、カワサキの「転んでも壊れない」ヒューマノイドロボットの進化はいかに ー

2017年にデビューしたんですね。それから2年後の2019年には「Kaleido(カレイド)」という名称もついていたようです。

Kaleido(カレイド)とNFT

そんなロボット業界でパイオニアとして君臨し活躍している川崎重工業株式会社という大企業とCROSSTECHが提携したわけです。

https://twitter.com/pizza20100522/status/1501900771557707779

CROSSユーザーには、以下の内容のメールが届きました。

「今年の春には、CVCにおけるNFTプラットフォームのOpenSkyBlueで、KaleidoのNFT化イベント「Kaleido Collection」が行われます。このイベントは、川崎重工が開発したロボットのCGデータをもとに、クリエイターがKaleidoにオリジナルのペインティングを施し、多くのひとにより親しみを感じてもらおうというものになります。イベントを通じて公開されたNFTは、OpenSkyBlueに掲載され、ファンは唯一無二のKaleido NFTを取引することができるようになります。」

KaleidoのNFT化イベント「Kaleido Collection」によって、CROSS Value Chain(以下、CVC)のNFTプラットフォーム「OpenSkyBlue」の名が世間に知れ渡ることになります。

以下のサイトやTwitter、YouTubeを今のうちにフォローしておきましょう。

さらに、近々ゴルフ×NFTの全容が明らかになりそうです。
これらの開発をきっかけに他大手企業からもNFT設計依頼が殺到しそうですね。楽しみです。

暗号資産の取引ならUltorex

CROSSTECHが提供する暗号資産取引所Ultorexの口座開設はこちらから

口座開設方法については以下の記事をご参照ください。

Ultorex(ウルトレックス)の登録方法